キリの旅

2023年に「ゲストハウス×デンマーク文化"Hygge"(ヒュッゲ)」を立ち上げるために日本全国のゲストハウスを巡ったり、働いたりしてます。広島で半年、福岡市で約1ヶ月ヘルパー経験あり。3月半ばから熊本にある宿で働き始めます。

無料で留学できる(⁉)奨学金制度とは?

f:id:aaa_kiri32:20180127201508j:plain

どうも、ブログ更新がしばらく滞っていたきりです。なんとか生きてました(笑)。

何をしていたかと言うと、ほぼ毎日みかんをちぎってました。

去年11月からやっていたみかん農家バイトが昨日、とうとう終わってサイハテライフも残り1週間となっている状況です。

 

ついこの間、年が明けたと思っていたらもう1月も終わり・・・。時間が経つのはあっという間ですね。このままあっという間に年が終わっていくかのような勢いだと感じています。

 

さて、残り約1週間のサイハテライフを満喫する手段の一つとして、自然を楽しみながら可能な限りブログを上げたいと思います!

 

いや、上げたいブログ内容がめっちゃ溜まっているんですよね・・・(笑)

今立ち飲み屋をしながらリヤカーで日本一周中の人の立ち飲み屋に行ったこととかこの前、サイハテに遊びに来てくれた友人たちのこととか物事に対する個人的な考えとかこれからの予定とか・・・。

 

さぼりすぎないように頑張ります(笑)

 

さて今回はブログをあげていなかった約2週間でやっていたみかん農家バイト以外のことを書きます!

 

それは・・・簡単に言っちゃえば、、

 

留学用の書類作成に追われていました!!

 

私、今年の8月から約半年間の留学を考えているんです。

 

留学先は北欧・デンマーク!!

 

そこにある「フォルケホイスコーレ」という学校にどうしても休学している時に行きたいんです。

 

でも、そのためのお金がなくて・・・

(「留学費のためにバイトしなきゃ」とは思ってたんですけど、好きなことや興味あること以外のバイトはしたくないし、そんなことで稼ぐなら他のために時間を使いたいと思っています。)

 

てなわけで「お金がなければ留学出来ない」ということで奨学金制度についてめっちゃ調べてたら・・・

www.tobitate.mext.go.jp

 

こんな奨学金制度がありました!

 

文科省が主催している「トビタテ!留学Japan」

 

どんな奨学金制度か簡単に言うと、

 

「海外で学ぶ意欲があり、その経験を日本の為に活用させたいと考える学生を支援しよう!」

といった感じです。

 

そして一番大事なところが・・・

 

「審査に合格すれば、返金不要の奨学金を受け取れる」

 

というところです!

 

これは「応募するしかない!」と思って、今応募するために書類づくりをしています。

 

そこで、このブログを読んでいるあなたにお願いがあります。

 

書類づくりの中でいわゆる「自己推薦文」を書く欄があるのですが、

 

めちゃくちゃ苦戦しています・・・

 

2つのテーマを元に書いているのですが、なかなか絞れず・・・

ということでこれを読んでいるあなたに下記した自己推薦文の内容について、

感想や意見、アドバイスなどをコメントあるいは個人的にメッセージして欲しいです!!

「ここのところこうした方がいいよ」とか「この表現違くない?」とか「この文章いらないんじゃない?」みたいな少しでも気になったことがあったらメッセージお願いします。

 

ちなみにその自己推薦文は文字数制限があり、1000字以下で書かないといけないのですが書きたいことが多く、100文字以上オーバーしている状態です・・・泣

 

以下は、自己推薦文の下書きです。

 

① 教 育(1142字)

 私はデンマークにある「フォルケホイスコーレ」という学校(日本語訳では成人教育機関)に留学し、そこで各々の人生のデザインを明確にするための対話中心の授業を行う教育を学びたいと考えています。そして、日本にそれを持ち帰り、一人ひとりが主体的に物事を考えることができるような学生を増やしたいと考えています。

「フォルケホイスコーレ」は、「入学・卒業試験がない」、「試験がない、したがって成績もない」、そして「17.5歳以上ならば誰でも入学することが可能」など、日本の学校にはない際立った特徴があります。そこで何より重視させているのは、「対話中心の授業を行い、各々の人生のデザインを明確にする」ということです。

 デンマーク人の約9割が、就職や進学前に半年から1年の空き時間を作り、ホイスコーレに行くそうです。デンマークでは何故そのような現象が起きているのでしょうか?またデンマーク人は、ホイスコーレに何を求めているのでしょうか?デンマークは、幸福度が世界のトップクラスということで知られていますが、学校教育に対するデンマーク人の考えを知ることは、デンマーク国民の幸福度の高さを探る上で有効だと考えます。なぜなら、国の教育とはその国民の考え方や行動を規定するものだからです。

 デンマークには現在、約70校のホイスコーレがありますが、その中で私は最もデンマーク人が多く通う「オザーホイスコーレ」に留学したいと考えています。デンマーク人と共に教育に関する授業を学ぶことで、日本にはない教育に対する考えを、デンマーク人との対話から学ぶことが出来るからです。また私が今まで受けてきた日本での教育について、デンマーク人と対話し、内容を共有することによって、これからの日本の教育に対する新たな考えが生み出される可能性も高いと考えます。

 私は、日本の学校教育は、未だに高校や大学に合格させるためだけの授業が主流だと感じます。もちろん基礎学力やそれを基にした応用力などを、受験勉強を通じて身につけることは重要です。しかし、そこで欠けているのが、「各々がある物事に対する考えや意見を持ち、発信する力」です。私は、デンマークの教育は、ここを重視していると思います。ホイスコーレに留学して、デンマークの教育の在り方を学び、帰国後は、この新しい教育の在り方を国の宝である子どもたちに発信したいと思います。発信の方法としては、母校で恩師の蔭山慶行先生の協力の下、先生の生徒たちに教育実践させていただくことから始める予定です。

 一人ひとりが主体的に物事を考えることが、これからの日本人には求められています。デンマークでの学びを日本に持ち帰ることは、その実現方法の一つとして有効です。是非ご支援くださいますよう、よろしくお願い致します。

 

 

② 観光と‟Hygge”(ヒュッゲ)(1164文字)

 私はデンマークにある「フォルケホイスコーレ」という学校(日本語訳では成人教育機関)に留学し、そこで観光と空間づくりを学びたいと考えています。そしてそれらを学んだ後に私はデンマークを中心とし、北欧をコンセプトとしたゲストハウスを日本に作りたいと考えています。

この学校は、「入学・卒業試験がない」、「試験がない、したがって成績もない」、そして「17.5歳以上ならば誰でも入学することが可能」など、日本の学校にはない際立った特徴があります。そこで何より重視されているのは、「対話中心の授業を行い、各々の人生のデザインを明確にする」ということです。

私はデンマーク人が多く在籍し、観光について課外活動を中心として学ぶことが出来る「ブランディアップホイスコーレ」に通い、デンマークやヨーロッパの観光事情と“Hygge”(ヒュッゲ)について学びたいと考えています。‟Hygge”とは、適切な日本語訳はありませんが、一般的に「心地良い空間」と解釈され、最近は欧米圏でも注目を集めており、英英辞典にも載るなど注目されている言葉です。‟Hygge”はデンマーク人や私たち日本人の日常に溶け込んでいます。またデンマーク人だけではなく、誰もが作り出し、体験できるものです。例えば、家族団らんをしている時や友人らと食事やカフェなどで話し込んでいる時、また一人でコーヒーを飲みながら本を読んでいる時などです。

またこの学校は全寮制で教師と生徒が寝食事を共にします。また課外活動を中心とした授業でデンマーク人や留学生が共に作り出す‟Hygge”という空間については全寮制の「フォルケホイスコーレ」でしか学ぶことが出来ません。

そしてその学習を元にゲストハウスを日本に作りたいと考えています。私たち日本人の無意識に存在している‟Hygge”を泊まりに来ていただいたゲストさんと共有し意識して貰うことで、日常においても‟Hygge”を意識し、日々の生活で何気ないことやふとした瞬間などに幸せを一層感じていただきたいというのが狙いです。

また2020年に東京オリンピックが開催されます。オリンピックの開催に伴い、日本を訪れる外国人観光客のさらなる増加も期待されているかと思います。そこで欧米で注目されている‟Hygge”を取り入れたゲストハウスを宿泊先として提供することで、満足する時間を過ごしていただきたいと考えています。

ゲストハウス案は去年の秋ごろから友人と話を進めており、オリンピック開催までの開業を目指しています。デンマークへの留学は今年の8月から約半年間を予定し、帰国後、すぐに物件探しなどをするつもりです。このゲストハウス作りが日本の観光経済に貢献できるように努めて参りますのでご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

・・・最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!!

コメントや感想などお待ちしております。

 

ちなみに大学を通じたオンライン提出なのですが、その提出期限が2月1日です、、

めっちゃ焦ってます・・・。

ですが、冒頭の写真のようなデンマークの街に住みたいという気持ちが強いです。

そのために頑張ります!

【サイハテ村生活】ルールがなく、リーダーもいないサイハテ村の危ない夜⁈

熊本県の三角にあるサイハテ村に雪が降り、テンションが上がっている静岡出身のきりです。

埼玉にいるときも雪を経験したのですが、なんか埼玉の雪とは全く違ったんですよね。

すごく柔らかく…質が高いような感じかなw

あんま上手く表現できないですけど、こんな感じでした!

f:id:aaa_kiri32:20180111212140j:plain

f:id:aaa_kiri32:20180111212402j:plain

 

めっちゃ綺麗ですよね!!

サイハテでの雪景色、一瞬で好きになりました♪

 

・・・さて、今回の内容は9日の夜に自分と長期ゲストさん2人、管理人のひーちゃん、コミュニティマネージャーのゆうきさんがゲストハウスに集まったときの内容です。

 

「なんだフツーに住人さんとゲストさんの交流じゃね?」と

思った人もいるかもしれませんが、その話の内容があまりにも自分から見たらぶっ飛んでいて、ひーちゃんに「このことブログに書いてよ!」と言われたので書いちゃいます!

 

もしかしたら、みなさんが知ってるサイハテ村のイメージが変わるかもしれません…

 

 

まずその前に、さっき登場した「ひーちゃん」

三代目ゲストハウス管理人なのですが、就任してまだ約2週間ちょっとしか経っていません。

(去年の12月26日に二代目管理人はるが卒業して、ひーちゃんが三代目管理人として来たという感じです)

 

そのひーちゃんなのですが、年齢は29歳で元ソープ嬢という経歴を持っている人です。

(ちなみに本人はそれを包み隠さず、オープンにしています)

 

そして、明るく人を優しく包み込むような性格の持ち主です。

そんなひーちゃんが、自分の恋愛話を聞いてくれるってことになってコタツでぬくぬくしながら、もう一人の長期ゲストさんも交えながら話しました。

(自分の恋愛話は恥ずかしくてブログには書けないので気になる人はLINEとかでw)

 

それで、話してる途中にコミュニティマネージャーのゆうきさんと以前、サイハテに来たことがあり、今回ゆうきさんっちの増築を手伝うために来たたっきーさんが合流!

 

始めはその4人に自分の今の恋愛話をして、ひと段落したときに自分にとっては「非日常」が起きました、、

 

 

それは、ひーちゃんと酔ったゆうきさんが200%のエロ話を始めたことです、、

(どんなこと言ってたかはご想像にお任せしますが、耐性がない女子が聞いたら引くレベルかもしれませんw)

 

それがあまりにもリアルすぎて付いていけずじまい・・・

 

そこからはエロ話とかひーちゃんの彼氏についてとかゆうきさんと奥さんの出会いとか付き合うまでとか、、

 

自分が経験したことない恋愛話しかなくて、

 

 

これが大人の恋愛ってやつなんだなって思いました。

(22歳の俺には刺激が強すぎた)

 

 

今まではほとんどこういう話がなかったサイハテ・・・

ひーちゃんがサイハテに来たことで起爆剤となりこれから変化していくのではないでしょうか⁈

(いい方向に変化していくことを願う…w)

 

またこれからはゲストハウス内でゲストさんと住人さんがもっと交流できるような取り組みをしていくらしいです!

 

サイハテ村に来る人は本当に様々で、目的も様々ですけどそんなゲストさんとの交流が

楽しいです!

 

アースバック、パーマカルチャー、村づくり、ゲストハウスづくり、視察、単純に面白そう、友人や知り合いがいるから・・などなどいろんな目的があって来る人がいますが、この目的に「ひーちゃんとエロ話がしたい!」というのもあってもいいと思います。

またひーちゃんはなにか特別な感覚を持っていて、人が無意識に自覚していることをズバズバ言って、その人の助けになってくれる話をしてくれます。

自分や二代目管理人はる、今長期ゲストとして来ている子はかなり言い当てられています。それが元になってステップアップをしています。

 

 

なんか最後らへんはひーちゃんの紹介的なのになってしまいましたが、サイハテ村に興味持っている人、あるいはこれを機に気になった人!

是非お待ちしてます~!

 

ちなみに明後日は自分の友だちが福岡から来て、夜はラボ(村で一番大きい建物で住人さんやゲストさんが交流できる場所)でご飯を食べます♪

ゆうきさんや知り合いの方、住人さんも来る予定です。

誰でもウェルカムなので是非是非!!

 

 

 

今やってるみかん農家バイトが今月末まで。

サイハテにいつまでいれるか分からないけど1日1日を精一杯楽しむ!

 

 

「目標」と「目的」の違いって知ってますか?

こんばんは。きりです。2017年があっという間に過ぎてしまい、2018年も既に3日が過ぎようとしているのをみると「多分今年もあっという間に過ぎていくんだなぁ」と感じています。

 

2018年初ブログとなりますが、今回は「今年の目標」です!

 

毎年毎年、「新年の抱負」や「今年成し遂げたいこと」などを言っていたような気がしますがほとんど覚えていません…(笑)

 

ですが、2018年の目標はこうして「ブログ」として目に見える形で残ります。

直感的に今年は去年以上に自分にとって、いい年になると思っているのでその形に近づけるような「今年の目標」を掲げたいと思います。

 

・・・その前にタイトルに書いた「目標」と「目的」の違いについてちょっとだけ書きます。

今年の目標として何を掲げようかなと考えていた時に、「そもそもなんで今年の目標と言うのだろう。今年の目的じゃダメなのかな。」と思い、「目標」と「目的」の違いについて調べると・・・

 

 

1. 目標は目的のためにある。

2. 目標は具体的に、目的は抽象的に。

3. 目標は見えるモノ、目的は見たいモノ。

4. 目標は過程、目的は行き先。

5. 目標は複数、目的は一つ。

6. 目標は諦めても、目的は諦めない。

7. 目的は目標の先にある。

 

など、細かく「目標」と「目的」の違いについて7つ書かれていました。

 

こうやって調べてみると「全然違うじゃん!」って思ったと同時に、一つ新しいことを知ることが出来て良かったと思いました。

(無知だったと思うのではなく、上記のように物事を何事もポジティブに捉えるようにしています。その方が自然と思考もポジティブのようになります。)

 

これを踏まえた上で、今私が成し遂げたい「目的」を元に「今年の目標」を決めたいと思います。

 

2018年1月3日現在の目的

① 北欧(特にデンマーク)についてもっと学ぶ。

② ゲストハウスを建てる。

③ 情報のインプットとアウトプットを常に心がける。

 

上記を元にした「今年の目標」

①・デンマークに行く。(留学でも旅行でも手段は何でもいい)

 ・北欧に関する本を20冊以上読む。

 ・北欧について学んでいる人たちにもっと会う。

 

②・日本や世界のゲストハウスを30軒以上回る。

 ・ゲストハウスを立ち上げた人たちに会いに行って、インタビューする。

 ・学んだ内容やゲストハウスに対する考えを常にアウトプットする。

 

③・インプットとアウトプットはSNSTwitterFacebookinstagram、Blog など)と対話(コミュニケーション)を中心にする。

 ・去年11月に始めたブログを1年間続ける。

 (不定期更新だが更新頻度を徐々に詰めれるようにする)

 ・自分が得た情報を振り返る。

 ・会いたい人には時間とお金を掛けてでも会いに行く。

 

 

このように挙げてみるとキーワードは「人との出逢い」だと思います。

 

世の中には様々な人がいますが、幸運なことに今まで出会ってきた人たちはほとんどいい人や面白い人たちで、そのような人たちによって自分が築かれ、支えられているのだろうなぁと思います。

 

だからもう一つ「目的」と「目標」を加えます。

 

「目的」は「人との出逢いに感謝し、大切にする」

その為の「目標」は「心に余裕を持ち続ける」「人と関わることに一番時間とお金を掛ける」

 

これらを忘れないように、忘れそうになったら「振り返る」ことを心がけて2018年を過ごそうと思います!

 

そして、今年も私と関わってくださる方、また今年から関わってくださる方、よろしくお願いします!

 

今年も成長を感じる年にしたい。

 

 

 

もしかしたら、日本語って世界の言葉の中で一番難しい言葉なのかもしれない

こんにちは、きりです。初めて投稿してから不定期更新と言いながら、なんだかんだ言ってほぼ週1投稿になっているような気がします(笑)

2017年の締めとしては、なかなかいいかも・・・とか思っていますが、来年も相変わらず不定期更新で書いていこうと思います。

(「週1で更新できる」という保証がないので・・・)

 

 

今回は、「日本語での表現・言い回しについて」です。

私が「言葉」について考えていることをまとめます。

 

目次:

1. 好きな日本語

2. あまり好まない日本語

3. 世界で一番簡単な言葉とは

 

 

1. 好きな日本語

突然ですが、日本語の中で好きな言葉や言い回しはありますか?

 

最近、テレビでは、2020年の東京オリンピックを目指した影響のせいか「日本を賞賛する番組」が多く放送されているように思えます。日本に来た外国の方に「来日した理由」や「好きな日本語」などをインタビューし、日本人が気づいていないあるいは改めて実感させられる日本の良さを放送し、共感を狙っている感じがします。

 

それらの番組はもちろん見ていて面白いのですが、一つ考えさせられることがあります。

それは「私たちは日本語に対してどれだけ愛着を持っているか」ということです。

 

「好きな日本語があるかどうか」と聞かれても、今のところ、私の答えは残念ながら「ない」です

そもそも言葉とは、話す相手がいて、その相手と会話をしたい時に使われるツールの一つです。言い換えれば、言葉は「ただの会話する手段でしかない」ということです。

(ちなみに独り言は一見、相手がいないように思われますが、あれは「自分」と話しているので会話として成立していると考えます。)

 

そのようなツールの一つに「愛着を持て」と言われてもなかなか難しいと思います。

しかし、先程取り上げた、番組でインタビューされた外国の方や私の友人らは、何故か彼らの母語に対して愛着を持ち、一つ一つの言葉を大事にしながら発言しているように思えるのです

 

これらは完全に直感的に感じたことなので、その理由を説明するのはなかなか難しいと思ってしまうのですが、とにかく「言葉(母語)に対して、日本人は愛着がなく、外国の方はそれを持っている」と考えています。

 

 

2. あまり好まない日本語

もしその理由として一つ挙げるとしたら、「あまり好まない日本語を考えた時にパッと思い浮かんでしまう」ということです。

 

例を挙げると、私は「共感した」や「理解した」という意味で使用される「なるほど」という言葉は好みません。

 

一見、相手の言ったことを理解した・共感したというポジティブな意味だと捉えることが出来ますが、個人的には真逆でネガティブあるいはマイナスに捉えることがほとんどです。したがって、私自身もこの言葉をなるべく使用しないようにしています。

 

理由は基本的に「なるほど」と言っても、理解や共感などがされていないことが多いからです

「なるほど」という言葉は、「相手の言っている言葉を受け流すため、つまりその話には興味ないから他の話していい?」という意味があると思っています。

 

この考えに対しては賛否両論あると思うので、気になった方は是非コメントや個人的に連絡をください。もしかしたらこのような考えが変わるかもしれません。

(一般的にポジティブなイメージを抱く言葉に対してはそのようなイメージを持ちたいと考えています)

 

 

もう一つ例を挙げるとすれば、個人的に「忙しい」という言葉は好みません

 

「忙しい」という字は、「心」を「亡くす」と書きます。

もし心を亡くしたら、人として成り立たなくなります。

人は感情があってこそ、人として機能しているのです。

 

「忙しい」という言葉は、多くの人が使っている言葉の一つだと思います。

「仕事があって忙しい」「授業や課題、バイトがあって忙しい」と良く耳にしますが、その度に「この人たちは余裕がないのだなぁ」と思ってしまいます。

 

日本人は何故か「予定が詰め詰めであること」を好み、「空白」を嫌う傾向があると思います。それが故にビジネスとしては大躍進していますが、その代償として残業や違法労働、挙句の果てには過労死という非常に残念なことが起きています。

 

もっと心に余裕を持つために、「自分と向き合う時間」や「心を落ち着かせる時間」を持たせてもいいのではないでしょうか。

 

ちなみに現在、私がいるサイハテ村は山の上にあり、自然に囲まれているため、心に余裕を持って活動することが出来ています。またそこに住む人々も外から来た人々を温かく迎え入れてくれるため、「心に余裕を持つ環境」が整っています。

これらを見て、「もしかしたら自分のことかもしれない」と思われたら、一度「心に余裕を持つことが出来る環境」に身を置いてみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに少し余裕がなさそうな時は「忙しい」ではなく、「大変」という言葉を使っています。なぜなら、自分の中で物事が「大きく」「変化している」からです。

 

3. 世界で一番簡単な言葉とは

これは間違いなく「英語」です。理由は「世界で一番使う人口が多いから」です。

 

人は生きていくためにより楽なことを選ぶ生き物です。

 

英語はたったの「26文字」しかありません。

それに対して日本語はひらがなだけでも「48文字」あり、それに加えてカタカナと漢字、英語を参考にして取り上げるようになったローマ字があります。

 

より楽に言葉を使うならば、当然英語を使うと思います。

これは、英語を学んでいてつくづく感じることです。

 

加えて、日本語には「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」というのもあります。

中学や高校の授業で学んだと思いますが、自分はよくわかっていませんでした・・・。

特に謙譲語・・・。「自分がへりくだって、相手を立てて言う言葉」ってなんだそれ、なんでわざわざ自分が下の目線にならないといけないの?って当時は思っていました(笑)

 

また大学では英語学を主に学んでいました。

英語学とは簡単に言ってしまえば、「英語や他の言語のルーツや歴史を学ぶ学問」です。

その中で、英語は「インド・ヨーロッパ語族」などのようにカテゴリー分けされます。

しかし、日本語はカテゴリー分けできずに、そのまま「日本語族」とされています。

世界の言葉の中ではこのようにカテゴリー分けできない言葉が日本語を含めてたったの3つ(日本語、ピジン語、クレオール語)しかありません。

それほど日本語は世界から見たら、特殊な言葉であるのです。

 

 

このように世界から見たら珍しい言葉、日本語に愛着を持ってもいいのではと思います。これを書きながら、私もそこまで愛着を持っていなかったかもしれないと反省をしつつ、発する言葉の一つ一つを大事にしていきたいと思います。

一度発した言葉は、どこかの政治家が簡単にやっている「撤回する」というのは不可能なので。

 

【サイハテ村】今まで出会ったことのない考えや価値観に触れられるサイハテ村での生活とは?

こんにちは。現在、熊本県宇城市三角町にあるサイハテ村のゲストハウスに長期滞在しているきりです。今回のブログでは、休学し始めてから約3か月経った今、何をしているかについて書きます。最後まで読んでいただけたら幸いです。

  1.  現在、どこで何をしているか
  2. サイハテ村とは?
  3. サイハテ村での生活
  4. まとめ

 

1. 現在、どこで何をしているか

 

 私は冒頭で言ったように、現在、熊本県宇城市三角町というところにある「サイハテ村」というところにいます。そこの村にゲストハウスがあり、そこに長期滞在させていただいてます。

 

滞在し始めた日は11月10日なので、もう既に約1か月半経っていますね。滞在終了予定は2018年1月末なので、残りあと約1か月半しかありません。時間が経つのはあっという間だとしみじみ感じています。

 

そして、サイハテ村に滞在しつつ、その近くのみかん農家さんの元で働いています。

そのきっかけは、サイハテ村のコミュニティマネージャーである坂井勇貴さんのFacebookの投稿でした。

f:id:aaa_kiri32:20171224145019p:plain

 

 

f:id:aaa_kiri32:20171224145032p:plain

 

「・・・これはチャンスだ!」と直感的に思いました。

 

この投稿を見た少し前に知り合いの方からサイハテ村のことを教えていただいてて、行きたいという気持ちが強かったのですが、「どうせ行くなら数日間じゃなくて長期的に行って色んなことを学びたい」と考えていました。

すると、それを考え始めた数日後にこの投稿がアップされました。

 

そして、Messengerで坂井さんにメッセージを送り、承諾していただいたので、今のような形になっています。

(ちなみにメッセージ送った後に坂井さんから返信が来たのですが、「いいよー♬よろしくね!」みたいな感じで、すごい軽い返信が来たことに驚きました・・・(笑))

 

このような感じで、ほぼ直感的にサイハテ村に行くこと、そしてみかん農家バイトをすることを決めました。

 

2. サイハテ村とは?

 

熊本にあるサイハテ村とはどのような村なのでしょうか。私が初めて知り合いの方から教えていただいた時は、「変わった名前の村だなぁ」「本当にそのようなところあるの?」のように半信半疑でした。

おそらく初めて聞いた方は、そのように思うかもしれません。

ちなみに両親に「サイハテ村というところに行って、みかん農家バイトしてくる」と言った時には、母親に「何それ?宗教じゃないよね?」みたいなことも言われました。

疑ってしまう気持ちも分からなくもない・・・って感じだと思います。

実際に私がそこに行くまでは、どのような場所かですら説明が出来ませんでした。

 

しかし、知り合いの方から「自分の今までの常識や価値観、考えが変わるよ。」と言われた時に何故かサイハテ村に惹かれていったのです。

 

 

サイハテ村には「リーダーが存在せず」、また「ルール」がありません。

合言葉は、「お好きにどうぞ」

しかし、そう言ってすべてが自由というわけではありません。

(もちろん物を盗んだり、人を殺したりしてはいけません)

 

そこの安パイもまた考えさせられるのですが・・・。

(個人やその環境の常識は異なりますしね)

 

サイハテ村に住んでいるのは、30人くらいです。

(大人が20人弱、子どもが10人くらいとなっています)

各家庭や個人で家に住み、複数人で集まる場合、基本的にゲストハウスか村で一番大きい「ラボ」と呼ばれているところに集まります。

 

そこで来村したゲストさんと交流したり、ご飯やお酒を共にするなどしています。

つまり、ラボは「コミュニケーションを取る場」として活用されています。

 

毎日そこに集まる訳ではありませんが、集まっていろんな話をする時は本当に楽しいです。そしてまたそこで新たな人と繋がったりして・・・。

サイハテ村に来る人でいわゆる普通の人はいないと個人的には思っています。

だからこそ出会いが面白い。

私はそのような出会いを求めているのではないかと思っています。

(ということは、私も普通の人ではないということでしょうか。

 そうだったら嬉しいですね。)

 

3. サイハテ村での生活

 

サイハテ村での生活は私の場合、ほとんどがみかん農家バイトです。

みかん農家バイトの詳細を下記するので、気になった方はご覧ください。

多少、1で紹介した内容と被る箇所もあります。

〔みかん農家バイト〕

バイト日:日曜日以外、週6(ただし雨が降った場合はお休み)

時間帯:8~17時 (お昼休み1時間と10時、15時から小休憩あり)

給料:日給6000円(給料日は申告制)

仕事内容:収穫、コンテナをトラックに積んでいく作業

優遇:休みたい日を前もって申告すれば基本的にはお休みを貰える

   今滞在しているゲストハウスの値引き(1泊2000円→1700円)

   洗濯・Wi-Fi代金無料

その他:めっちゃ優しい農家さん、毎日お昼ごはんのおかずをおすそ分けしてくれる、

    100%熊本弁(初めは何言っているのか分からないほどでした笑)

 

以上のような形です。もし興味を持って、「来年以降やりたい!」という方がいましたら連絡ください。来年以降、募集するかどうか分かりませんが、募集があれば宣伝等します。

 

休日や雨が降ってお休みになった日は、いろんなことをしています。例えば、今までは休日に福岡に遊びに行ったり(福岡が大好きなんです笑)、ゲストハウスにある本を読んだり(興味深い本が多くあってサイハテにいる間に読み切れるか怪しい・・・笑)、周辺を自転車で散歩したり、住人さんと交流したり・・・など充実した日々を送っていると改めて振り返ってみるとそう思います。

 

この約1か月半、濃かった・・・。これから残り半分の生活がどうなるか楽しみです。

 

4. まとめ

 

まだサイハテ村に来て半分しか経っていませんが、前述したように「かなり濃くて充実しているなぁ」と実感しています。「新しい環境に触れているから」というのもあると思いますが、それと同時にゆっくりと「自分について」や「実現したいこと」などについて考える時間が取れているので、充実していると感じるのかもしれません。

(唯一悩みがあるとすれば、やりたいことが多すぎてどれから先にやればいいか考えるのが大変ということですね笑)

 

そして、今は今まで得ることが出来なかった時間を得ています。

 

「ゆっくりと自分と向き合う時間」

 

これは仕事したりして大変な時は、なかなかこのような時間を取ることが厳しいかもしれません。

しかし、そのような場合でも少しでもいいので、「自分と向き合う時間」を作って深く考えることした方がいいと考えています。

(朝の5分間だけでも構いません)

そうすれば、心に余裕が生まれて新たなアイディアやビジネスチャンスが生まれるかもしれません。

実際、私自身が以前より様々なことに対して、いいかもと思うアイディアを考え付いています。いずれかはこのブログで発信しようと思います。

 

 

このサイハテ村での時間はおそらく私の人生において「一生涯の時間になる」と思っています。

だからこそ「もっと楽しみたい」という欲がどうしても出てしまいます。

残り半分(切っていますが)も「考え」、「行動して」、「振り返って」を繰り返して、サイハテ村を「帰る場所」にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

あなたが今やりたいことは何ですか?

 

aaa-kiri32.hatenablog.com

 

 

 

 

 こんにちは。第3話です。前回のブログは上記にリンクを貼ったので、読んでいただけたら幸いです。今回は、前回挙げた「やりたいこと」をさらに広げたものです。第2話の最後で言った次回予告的なのは、次の第4話で綴ります!

 

 

昨日(12月16日)の夜、ゲストさんが一人来ました。名前はカルロスさんと言い、職業はライターだそうです。ちなみに交際0日で結婚した人です。そして管理人のハルも交えていろんな話をしてたのですが、とにかく話していて面白い人です!彼はブログも書いていて、FacebookTwitterなどで投稿しているので、気になった人は是非見てください。(Twitter:@crls1031 Facebook:小林勝宗 カルロス)

 

そして、カルロスさんとハルと話していて、これからやりたいことの話になった時に「やりたいことリストを時間決めて書き出そうぜ!」とカルロスさんが言い出し、時間を10分と決めて3人で思いつくままに書き出しました。

その書き出したことを全てここに綴るので、もし気になったことや「これってどういうこと?」みたいな疑問があればコメントや個人にて教えてくださると嬉しいです。

 

〔私のやりたいことリスト〕

  1. デンマークに行く
  2. フォルケホイスコーレに留学する
  3. 教育を学ぶ
  4. 北欧の民主主義を学ぶ
  5. 野球したい
  6. 野球観戦をしたい
  7. ソフトバンクホークスのキャンプを見に行きたい
  8. ゲストハウス巡り
  9. 宮崎県日南市にあるゲストハウス ”fan!ABURATSU Sports Bar & Hostel”に行きたい
  10. チャリ旅
  11. ヒッチハイク
  12. 会いたい人に会いに行きたい①(広島)
  13. 会いたい人に会いに行きたい②(新潟)
  14. もっと知らない世界を見たい
  15. もっと知らない面白い人に会いたい
  16. 無人島に行きたい
  17. 料理したい
  18. みかんについて学びたい
  19. ソフトバンクホークスの球場バイトをしたい
  20. サークル参加したい
  21. ソフトボールの試合をしたい
  22. またカナダのバンクーバーに行きたい
  23. ゲストハウスを作りたい
  24. 世界一周したい
  25. DIYしたい
  26. ブログ更新したい
  27. 卓球したい
  28. 旅行雑誌を作りたい
  29. タビイク参加したい
  30. 秩父に行きたい
  31. 自分が今まで行ったところに友人を連れて行きたい
  32. シェアハウスに住みたい
  33. ぶっタビ参加したい
  34. タビ飲みで出逢った人にまた会いたい
  35. Dreamを見に行きたい
  36. 会社を作りたい
  37. PCかスマホで稼げるようになりたい
  38. 友人や知り合いとビジネスを立ち上げたい
  39. 友人をサイハテに招待したい
  40. 北欧の本場のビールを飲みたい
  41. トゥクトゥクに乗りたい

・・・以上42個が10分間で出てきた私のやりたいことです。

こうやって見て、振り返ってみるとたった10分でもこんなにやりたいことが出てくるんだなあと自分でも少し驚いています。そのリストの中でも「明確になっていて実現しそうなもの」(9、13、30、35、40など)や「まだ行動に移してなくて実現にはかなり時間がかかりそうなもの」(11、12、17、38など)などに分けられると思っています。

こんなにやりたいことが出てきて、こなしていくのは大変じゃない?と思った人もいるかもしれません。

ですが、「やりたいことリスト」を全部やりきる必要は一切なくて、その都度その都度でやりたいことが変わればそれでいいと思っています

 

「やりたいこと」なんて何かきっかけさえあれば、また別の「やりたいこと」を持ち、その始めの「やりたいこと」に対する気持ちは薄れる可能性があります。

でも、それでいい。そして、それを行動に移せればそれでいいと思います。

 

以前、大学の友だちと話していて、こんなことを言われました。

友人:「俺、今やりたいこととか就きたい仕事とかないんだよね…。どうしたら、きりみたいにやりたいこととか興味持てることを見つけられる?」

 

これを聞いて、驚いたと同時に、「なんでお前は大学に来てるの?大学って自分が興味持った学問や分野を深く学ぶところじゃないの?」と思いました。

もしかしたら、この友人の他にも「やりたいことが見つからない」と思っている人がいるかもしれません。

その場合は、私たちがやった時間を決めて(10分~15分)、やりたいことをとにかく書き出すことをオススメします。なんでもいいんです。「時間がないから」とか「お金がないから」とかくだらない理由は捨てて、とりあえず挙げてみることが大事だと今回、このようなことをして再認識しました。そして、その「やりたいこと」がもしかしたら仕事に、ビジネスになるかもしれません。今年ももうすぐ終わりなので、来年2018年にしたいことでももちろんオッケーです。

 

あなたが今やりたいことは何ですか?

 

 

「休学中にやりたいこと」と「今やっていること」について

 

aaa-kiri32.hatenablog.com

 お久しぶりです。今回のブログは第2話です。初投稿の第1話(前回のブログ)は上記に貼ったので、見ていただければ幸いです。また第1話を見ていただいた方、誠にありがとうございます。思っていた以上のアクセス数とLINE等での感想・意見をいただき、正直驚いています。中には「早く次のブログを見たい」というような意見までいただき、私のモチベにも影響しています。変わらず不定期更新ですが、win-winの関係を築けるブログにすることを目標にこれからも綴ろうと思います。

 第2話となる今回は、

  • 私が休学中にやりたいこと
  • 2017年12月5日現在、やっていること

この2つについて綴ります。最後まで読んでいただけたら幸いです。

ー休学中にやりたいことー

 「わざわざ大学を休学してまで、やりたいこととは何か」というのは、休学を決断した2017年9月末と現在(2017年12月始め)で異なります。いや正確には、やりたいことが増えたという表現の方が正しいのかもしれません。休学を決断して早2ヶ月、時間に更にゆとりを持ったことによって、「自分について」や「物事について」など考える機会が多くなり、また休学を始めてから出会った友人たちのTwitterFacebookでの投稿などを見て、「こういうものもやりたい」や「これ始めたら面白いんじゃないか」なども考えるようになりました。そこで、現在思いついている「休学中にやりたいこと」を挙げ、それを簡単にカテゴリーに分けたものを以下に綴ります。

 

〔休学中に実現させたいこと〕

(明確な目標であり、実現に向けて段階を進めていること)

・第1話で綴ったこと

  フォルケホイスコーレ(デンマーク)への留学。

  様々な世界を見たり体験する。

  様々な人に出会う。

   →その出会い限りではなく、SNSで繋がり、一生の出会いにする。

・様々な経験を形に残す。(ブログやフェイスブック、インスタグラムなど)

・旅の本や雑誌を読み、その場所を訪れること。

 

〔休学中に実現出来たらいいなと思っていること〕

(まだ明確ではなく、曖昧な状態)

・日本一周。手段は自転車(ロードバイク)かヒッチハイクを検討中。

・留学時あるいは旅行時にデンマーク一周。手段は上記と同じ。

・日本のゲストハウス巡り。

 

〔何となくこういうことをしたいと思っていること〕

デンマーク留学の経験を一人でも多くの人に伝えること。

トークショー?ブログ?)

デンマーク留学については、後のブログで綴ります)

・ゲストハウスを作ること。(今考えているコンセプトは北欧風)

無人島に行くこと。

 

以上が、休学中にやりたいことです。

 

これらを掛け合わせること(例えば、日本一周しながらゲストハウス巡りなど)も可能かなと思っています。その為には、やはり資金と時間がかなり必要ですけどね、、

 

ー現在やっていることー

そして現在、どこで何をしているかについて簡単に綴ろうと思います。

今は熊本県宇城市三角町にある「三角エコレッジサイハテ」というところにいます。「サイハテ村」と呼ばれていて、その村にあるゲストハウスに滞在しつつ、近くのみかん農家さんのお手伝いをさせていただいております。

(ちなみに休学中の大学は埼玉にあり、初めての熊本です)

みかん農家で手伝わせていただく期間は2017年11月14日から2018年1月末までです。

 

〔何故このような選択肢をしたのか〕

何故、熊本のサイハテ村というところにいるかと言うと、大まかな理由は以下のとおりです。

知り合いの方が以前行ったことがあり、薦めてくれたから。

・その方が薦めてくださったときに「自分の今までの日常とは異なり、また考えや価値観を変えてくれる場所でもある」と言い、興味を持ったから。

・そのような面白そうな場所に短期滞在では全てを知ることが出来ないから、どうせなら長期滞在したいと思っていた。

・その時に、偶然にもFacebook上で「みかん農家募集」をしていたため、即応募。

・元々、農家にも興味があり、経験をしたいという思いがあったから。

・自分の休学中にやりたいことである「様々な世界を見て、知らない人々と繋がりたい」という目標を実現できると思ったから。

友人の何人かがサイハテ村について知っていて、いつかはサイハテ村に行きたいと思っていて、自分が行くことによって彼らの助けにもなると思ったから。

 

このような様々な理由があり、今は熊本のサイハテ村にいます。

そしてサイハテ村に来て、もう少しで早1ヶ月が経とうとしています。みかん農家さんの方も優しく接してくれて、(熊本弁を聞き取るのにまだまだ苦労していますが笑)サイハテ村で充実した生活を送ることが出来ています。

今この場所にいるのは、本当に偶然としか思えません。その偶然に出会うチャンスをくださった武田明子さん(株式会社ヨハクデザイン代表)、坂井勇貴さん(三角エコビレッジSAIHATE “コミュニティマネージャー / SAIHATE Media 編集長”)に感謝申し上げます。

 

ゲストハウスに滞在しているため、他のゲストさんが来て、一緒にご飯を食べたり、SNS上で繋がったりして交流の輪が広がっているのがとても楽しいです。いつかこういう場が自分の手でも作れればいいなと最近思うようになりました。また新たな目標・目的が出来そうなので、明確化してきたら、ブログとしてまとめます。それまでしばしお待ちを…!

 

ー次回のブログについてー

次回のブログでは、「サイハテ村を知るきっかけになった方々との出会い」について綴ろうと思います。サイハテ村を薦めてくれた武田明子さんを始め、様々な人と出会ったことで今の自分があり、また知らなかった世界を知ることが出来ています。

これらのブログがあなたの出会いや行動のきっかけになれれば幸いです。変わらず不定期更新ですが、今後ともよろしくお願いします。