キリの旅

2023年に「ゲストハウス×デンマーク文化"Hygge"(ヒュッゲ)」を立ち上げるために日本全国のゲストハウスを巡ったり、働いたりしてます。広島で半年、福岡市で約1ヶ月ヘルパー経験あり。3月半ばから熊本にある宿で働き始めます。

無料で留学できる(⁉)奨学金制度とは?

f:id:aaa_kiri32:20180127201508j:plain

どうも、ブログ更新がしばらく滞っていたきりです。なんとか生きてました(笑)。

何をしていたかと言うと、ほぼ毎日みかんをちぎってました。

去年11月からやっていたみかん農家バイトが昨日、とうとう終わってサイハテライフも残り1週間となっている状況です。

 

ついこの間、年が明けたと思っていたらもう1月も終わり・・・。時間が経つのはあっという間ですね。このままあっという間に年が終わっていくかのような勢いだと感じています。

 

さて、残り約1週間のサイハテライフを満喫する手段の一つとして、自然を楽しみながら可能な限りブログを上げたいと思います!

 

いや、上げたいブログ内容がめっちゃ溜まっているんですよね・・・(笑)

今立ち飲み屋をしながらリヤカーで日本一周中の人の立ち飲み屋に行ったこととかこの前、サイハテに遊びに来てくれた友人たちのこととか物事に対する個人的な考えとかこれからの予定とか・・・。

 

さぼりすぎないように頑張ります(笑)

 

さて今回はブログをあげていなかった約2週間でやっていたみかん農家バイト以外のことを書きます!

 

それは・・・簡単に言っちゃえば、、

 

留学用の書類作成に追われていました!!

 

私、今年の8月から約半年間の留学を考えているんです。

 

留学先は北欧・デンマーク!!

 

そこにある「フォルケホイスコーレ」という学校にどうしても休学している時に行きたいんです。

 

でも、そのためのお金がなくて・・・

(「留学費のためにバイトしなきゃ」とは思ってたんですけど、好きなことや興味あること以外のバイトはしたくないし、そんなことで稼ぐなら他のために時間を使いたいと思っています。)

 

てなわけで「お金がなければ留学出来ない」ということで奨学金制度についてめっちゃ調べてたら・・・

www.tobitate.mext.go.jp

 

こんな奨学金制度がありました!

 

文科省が主催している「トビタテ!留学Japan」

 

どんな奨学金制度か簡単に言うと、

 

「海外で学ぶ意欲があり、その経験を日本の為に活用させたいと考える学生を支援しよう!」

といった感じです。

 

そして一番大事なところが・・・

 

「審査に合格すれば、返金不要の奨学金を受け取れる」

 

というところです!

 

これは「応募するしかない!」と思って、今応募するために書類づくりをしています。

 

そこで、このブログを読んでいるあなたにお願いがあります。

 

書類づくりの中でいわゆる「自己推薦文」を書く欄があるのですが、

 

めちゃくちゃ苦戦しています・・・

 

2つのテーマを元に書いているのですが、なかなか絞れず・・・

ということでこれを読んでいるあなたに下記した自己推薦文の内容について、

感想や意見、アドバイスなどをコメントあるいは個人的にメッセージして欲しいです!!

「ここのところこうした方がいいよ」とか「この表現違くない?」とか「この文章いらないんじゃない?」みたいな少しでも気になったことがあったらメッセージお願いします。

 

ちなみにその自己推薦文は文字数制限があり、1000字以下で書かないといけないのですが書きたいことが多く、100文字以上オーバーしている状態です・・・泣

 

以下は、自己推薦文の下書きです。

 

① 教 育(1142字)

 私はデンマークにある「フォルケホイスコーレ」という学校(日本語訳では成人教育機関)に留学し、そこで各々の人生のデザインを明確にするための対話中心の授業を行う教育を学びたいと考えています。そして、日本にそれを持ち帰り、一人ひとりが主体的に物事を考えることができるような学生を増やしたいと考えています。

「フォルケホイスコーレ」は、「入学・卒業試験がない」、「試験がない、したがって成績もない」、そして「17.5歳以上ならば誰でも入学することが可能」など、日本の学校にはない際立った特徴があります。そこで何より重視させているのは、「対話中心の授業を行い、各々の人生のデザインを明確にする」ということです。

 デンマーク人の約9割が、就職や進学前に半年から1年の空き時間を作り、ホイスコーレに行くそうです。デンマークでは何故そのような現象が起きているのでしょうか?またデンマーク人は、ホイスコーレに何を求めているのでしょうか?デンマークは、幸福度が世界のトップクラスということで知られていますが、学校教育に対するデンマーク人の考えを知ることは、デンマーク国民の幸福度の高さを探る上で有効だと考えます。なぜなら、国の教育とはその国民の考え方や行動を規定するものだからです。

 デンマークには現在、約70校のホイスコーレがありますが、その中で私は最もデンマーク人が多く通う「オザーホイスコーレ」に留学したいと考えています。デンマーク人と共に教育に関する授業を学ぶことで、日本にはない教育に対する考えを、デンマーク人との対話から学ぶことが出来るからです。また私が今まで受けてきた日本での教育について、デンマーク人と対話し、内容を共有することによって、これからの日本の教育に対する新たな考えが生み出される可能性も高いと考えます。

 私は、日本の学校教育は、未だに高校や大学に合格させるためだけの授業が主流だと感じます。もちろん基礎学力やそれを基にした応用力などを、受験勉強を通じて身につけることは重要です。しかし、そこで欠けているのが、「各々がある物事に対する考えや意見を持ち、発信する力」です。私は、デンマークの教育は、ここを重視していると思います。ホイスコーレに留学して、デンマークの教育の在り方を学び、帰国後は、この新しい教育の在り方を国の宝である子どもたちに発信したいと思います。発信の方法としては、母校で恩師の蔭山慶行先生の協力の下、先生の生徒たちに教育実践させていただくことから始める予定です。

 一人ひとりが主体的に物事を考えることが、これからの日本人には求められています。デンマークでの学びを日本に持ち帰ることは、その実現方法の一つとして有効です。是非ご支援くださいますよう、よろしくお願い致します。

 

 

② 観光と‟Hygge”(ヒュッゲ)(1164文字)

 私はデンマークにある「フォルケホイスコーレ」という学校(日本語訳では成人教育機関)に留学し、そこで観光と空間づくりを学びたいと考えています。そしてそれらを学んだ後に私はデンマークを中心とし、北欧をコンセプトとしたゲストハウスを日本に作りたいと考えています。

この学校は、「入学・卒業試験がない」、「試験がない、したがって成績もない」、そして「17.5歳以上ならば誰でも入学することが可能」など、日本の学校にはない際立った特徴があります。そこで何より重視されているのは、「対話中心の授業を行い、各々の人生のデザインを明確にする」ということです。

私はデンマーク人が多く在籍し、観光について課外活動を中心として学ぶことが出来る「ブランディアップホイスコーレ」に通い、デンマークやヨーロッパの観光事情と“Hygge”(ヒュッゲ)について学びたいと考えています。‟Hygge”とは、適切な日本語訳はありませんが、一般的に「心地良い空間」と解釈され、最近は欧米圏でも注目を集めており、英英辞典にも載るなど注目されている言葉です。‟Hygge”はデンマーク人や私たち日本人の日常に溶け込んでいます。またデンマーク人だけではなく、誰もが作り出し、体験できるものです。例えば、家族団らんをしている時や友人らと食事やカフェなどで話し込んでいる時、また一人でコーヒーを飲みながら本を読んでいる時などです。

またこの学校は全寮制で教師と生徒が寝食事を共にします。また課外活動を中心とした授業でデンマーク人や留学生が共に作り出す‟Hygge”という空間については全寮制の「フォルケホイスコーレ」でしか学ぶことが出来ません。

そしてその学習を元にゲストハウスを日本に作りたいと考えています。私たち日本人の無意識に存在している‟Hygge”を泊まりに来ていただいたゲストさんと共有し意識して貰うことで、日常においても‟Hygge”を意識し、日々の生活で何気ないことやふとした瞬間などに幸せを一層感じていただきたいというのが狙いです。

また2020年に東京オリンピックが開催されます。オリンピックの開催に伴い、日本を訪れる外国人観光客のさらなる増加も期待されているかと思います。そこで欧米で注目されている‟Hygge”を取り入れたゲストハウスを宿泊先として提供することで、満足する時間を過ごしていただきたいと考えています。

ゲストハウス案は去年の秋ごろから友人と話を進めており、オリンピック開催までの開業を目指しています。デンマークへの留学は今年の8月から約半年間を予定し、帰国後、すぐに物件探しなどをするつもりです。このゲストハウス作りが日本の観光経済に貢献できるように努めて参りますのでご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

・・・最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!!

コメントや感想などお待ちしております。

 

ちなみに大学を通じたオンライン提出なのですが、その提出期限が2月1日です、、

めっちゃ焦ってます・・・。

ですが、冒頭の写真のようなデンマークの街に住みたいという気持ちが強いです。

そのために頑張ります!